「Announce」カテゴリーアーカイブ

新3年生の皆様へ

今年も来年度の新3年生の研究室配属希望調査が始まりました。先日の研究室紹介で説明しましたように、高桑・虻川研究室では、やる気のみなぎった元気な方から、静かに闘志を秘めるおとなし目の方まで、全ての方に広く門戸を解放しております。

3年生の研究室でのミッションは、

  • 前期:研修IIのための勉強とプレゼンスキルの研修、研究室の研究内容の理解、週1のゼミ
  • 後期:卒業研究に向けた修行(先輩に学ぶことで荒業ではありません)、卒業研究の実験、週1のゼミ、3年生自主ゼミ
  • 通年:各種行事への参加(花見、研究室内成果報告会、お祝い、忘年会、送別会、海上運動会、スポーツ大会などなど)

となります。コアタイムは特に設けてありません。キャンパスが片平にありますので、青葉山での授業を優先いたします。

3月18日19日の片平キャンパスの研究室一般公開では、研究室一同で精一杯説明する予定です。希望される方も、そうでない方も、お気軽にご見学ください。(日付間違っておりました。ごめんなさい。)

研究室一般公開は、リンク先にもありますように
「東北大学機械・知能系では、機械知能・航空工学科への編入学や、機械・知能系への大学院進学をお考えの方、大学の研究室がどんなものか見てみたい高校生や一般の方へ、オープンキャンパス以外にも研究室を自由に見学できる機会として、毎年3月に行われる学部2年生向けの研究室見学を外部の方へも公開しています。」
ということで一般の方も参加できます。特に催し物などは行いませんが、普段の研究の様子を知る良い機会だと思います。是非ご見学ください。)

by Tadashi

日本表面科学会東北・北海道支部講演会のご案内

日本表面科学会東北・北海道支部講演会が、東北大学片平キャンパスで3月9日と10日の二日間の日程で開催されます。以下に案内のメールを転載いたします。みなさま奮ってご参加下さい。

ーー以下案内メール転載

日本表面科学会東北・北海道支部会員の皆様

2016年3月9〜10日の予定で東北・北海道支部会が行われます。
年度末お忙しい時期ですが、お繰り合わせの上、ご参加をお願いします。
発表申し込み締切 は 2月6日(土)18時(題名と概要)
新しい締切 は 2月15日(月)18時(題名と概要)
予稿締切 は 2月24日(水)18時
提出先は surface_h27@ml.hokudai.ac.jp です。

<概要> 詳細、予稿テンプレート等は http://www.sssj.org/tohoku/
平成27年度日本表面科学会東北・北海道支部講演会
日程:平成28年3月9日(水)〜 10日(木)
場所:東北大学 多元物質科学研究所 西1号館 セミナー室

参加費:学生無料、会員1000円、非会員5000円(当日お支払ください)

招待講演
池田 正則 先生 (日本大学)「表面光電圧法による半導体表面・薄膜の評価」
七尾 英孝 先生 (岩手大学)「ToF-SIMSを用いたトライボロジー表面の分析」
藤川 安仁 先生 (弘前大学)
松本 祐司 先生 (東北大学) 「高温真空レーザー顕微鏡で見るSiC薄膜溶液成長界面のダイナミクス」
高瀬 舞 先生 (室蘭工業大学)
正直 花奈子先生(東北大学、平成27年度育志賞受賞)「N極性(000\bar{1})窒化物半導体混晶InGaNの結晶成長表面と発光素子応用」

 ーーNew!!ーー
ポスター講演者の皆様へ
ポスターボードのサイズは、幅112cm、高さ180cmになります。
ピンは会場に用意してあります。

以上です。

by Tadashi

東北放射光施設利用分野調査検討ワークショップ

明日19日(火)に片平キャンパスさくらホールにて東北放射光施設利用分野調査検討ワークショップが開催されます。

現在、片平キャンパスには積雪がございます。明日も雪が予想されておりますので防寒具などご準備のうえお出かけください。

IMG_4064
片平キャンパス18日午前10時ごろ

by Tadashi

東北放射光施設計画ユーザーコミュニティー

東北に次世代の放射光施設を建設・整備しようという機運が高まっておりますが、それをユーザーサイドから後押しするために東北放射光施設ユーザーコミュニティー(SLiT-JUC)の立ち上げがワーキンググループによって進められております。私も、世話人の一人として微力ながらお手伝いさせていただいております。ワーキングのFacebookページを作成いたしましたので、興味のある方は是非ご訪問ください。

SLiT-JUCワーキング

by Tadashi