第64回春季海上運動会

東北大学の海上運動会に参加することが毎年恒例となりつつありますが、今年も参加しました。しかも2チームも。今年は6月11日(土)で快晴無風の絶好のコンディションになりました。

DSC_0321

開会式の様子。チラチラ見えるオレンジ色のTシャツは、ファインメカニクス専攻が運動会のために揃えたものです。今回も羽根研4艇、三浦研3艇、そしてうち2艇のファインメカニクス専攻内の勝負になっております。(他学部や他専攻の皆様の参加をお待ちしております。)

DSC_0332

トーナメント表はこんな感じ。

IMG_4609

予選第1レース、コナー君とジョーダン君を擁する第1チームは、バラバラながらもパワーで押し切り勝利。準決勝に進みました。

DSC_0355

第2チームは惜しくも予選敗退。頑張ったのですが相手が悪すぎました。

DSC_0372

第1チームも、昼食後の準決勝では力を出し切れず僅差で敗退。今年も賞状はもらえませんでした。次回はがんばるぞと誓いを立ててみんなで記念写真。お疲れさまでした。

DSC_0392

by Tadashi

新学期

更新が遅くなりましたが、フレッシュな3年生も配属になり、当研究室の新学期もスタートしました。修士の学生や4年生は、装置の改良のための図面を書いたり、後輩の指導のために論文を読んだり頑張っております。私も、授業の準備や新しい研究のアイデアを探すために苦労してます。

appratus.jpg.001

by Tadashi

今日は入学式

今年も新学期が始まります。研究室には新しい3年生が配属の予定です。毎年、この季節は中庭の桜が楽しみなのですが、今年も咲き始めました。

IMG_4274
昨日(4月5日)の桜

今日はこんな感じです。

IMG_4284
今朝(4月6日)の桜

週末は見頃になりそうです。昨年は、改修工事でお花見できるスペースが少なかったのですが、今年は大丈夫です。是非、お花見におでかけください。

by Tadashi

物理学会@東北学院大学泉キャンパス

3月19日から22日の4日間、東北学院大学泉キャンパスで日本物理学会の第71回年会が開催されました。
IMG_4231

研究室からも4年生の佐野巨樹君と修士1年の門脇良くんが発表したしました。

19pPSA57「 ナノ電子ビームを用いたワイゼンベルグRHEED法の開発」
佐野巨樹、加藤丈晴、丸田茜、門脇良、向島健太、虻川匡司

21pAJ6「光電子顕微鏡とマイクロ光電子分光法による二硫化モリブデンの研究」
門脇良、佐野巨樹、虻川匡司

二人共に堂々とした良い発表でした。
(すいません。発表中の勇姿を撮り忘れました。)

by Tadashi

新3年生の皆様へ

今年も来年度の新3年生の研究室配属希望調査が始まりました。先日の研究室紹介で説明しましたように、高桑・虻川研究室では、やる気のみなぎった元気な方から、静かに闘志を秘めるおとなし目の方まで、全ての方に広く門戸を解放しております。

3年生の研究室でのミッションは、

  • 前期:研修IIのための勉強とプレゼンスキルの研修、研究室の研究内容の理解、週1のゼミ
  • 後期:卒業研究に向けた修行(先輩に学ぶことで荒業ではありません)、卒業研究の実験、週1のゼミ、3年生自主ゼミ
  • 通年:各種行事への参加(花見、研究室内成果報告会、お祝い、忘年会、送別会、海上運動会、スポーツ大会などなど)

となります。コアタイムは特に設けてありません。キャンパスが片平にありますので、青葉山での授業を優先いたします。

3月18日19日の片平キャンパスの研究室一般公開では、研究室一同で精一杯説明する予定です。希望される方も、そうでない方も、お気軽にご見学ください。(日付間違っておりました。ごめんなさい。)

研究室一般公開は、リンク先にもありますように
「東北大学機械・知能系では、機械知能・航空工学科への編入学や、機械・知能系への大学院進学をお考えの方、大学の研究室がどんなものか見てみたい高校生や一般の方へ、オープンキャンパス以外にも研究室を自由に見学できる機会として、毎年3月に行われる学部2年生向けの研究室見学を外部の方へも公開しています。」
ということで一般の方も参加できます。特に催し物などは行いませんが、普段の研究の様子を知る良い機会だと思います。是非ご見学ください。)

by Tadashi

Exploring Surface Structures