昨日から東大物性研の放射光ビームラインの成果報告会を兼ねたワークショップに参加するために柏に来ております。ワークショップでは物性研のアウトステーションであるSPring-8 BL07LSUの研究成果がメインに発表されましたが、放射光を使った物性研究の最新の結果が多数報告されて大変勉強になりました。
柏の葉キャンパス駅前のホテルから見えた筑波山とTXです。
今日はお世話になった高橋先生の最終講義もあります。
by Tadashi
This server will be temporally shutdown by a scheduled cut off of electricity on this weekend. We’ll be back on the next Monday.
週末に作業停電が予定されているため月曜までサーバが止まります。
by Tadashi
We are very pleased to announce that our recent paper is just online on the web page of Surface Science.
“Streak-camera reflection high-energy electron diffraction for dynamics of surface crystallography”
Kenta Mukojima, Shinji Kanzaki, Kota Kawanishi, Katsuyoshi Sato, and Tadashi Abukawa,
Surf. Sci. 636, 25–30 (2015).
兵庫県の山の中にあるスプリング8に来ておりますが、毎日のように雪がちらついております。われわれが実験している場所は、宿舎や食堂側からちょうど反対側にあるので、食事や宿舎に行くためには1周3キロメートルほどあるリングをほぼ半周する必要が有ります。建物の中を自転車で移動しますが、面倒なので頻繁には移動できません。写真は、実験をしている場所(リングの裏側?)付近の施設の写真です。ゆるく円形にカーブしているのがわかるでしょうか。