東大物性研での研究会など

昨日から東大物性研の放射光ビームラインの成果報告会を兼ねたワークショップに参加するために柏に来ております。ワークショップでは物性研のアウトステーションであるSPring-8 BL07LSUの研究成果がメインに発表されましたが、放射光を使った物性研究の最新の結果が多数報告されて大変勉強になりました。

image

柏の葉キャンパス駅前のホテルから見えた筑波山とTXです。

今日はお世話になった高橋先生の最終講義もあります。

image

by Tadashi

耐震改修工事の進捗状況

IMG_2602

 

われわれの本来の実験室が入る建物の耐震工事が急ピッチで進んでおります。今も、重機やドリルのうなり声が聞こえてきます。

中庭の桜が咲く頃には工事が終わる予定だったのですが、さてどうなるか、、、

by Tadashi

播磨SPring-8での実験風景

兵庫県の山の中にあるスプリング8に来ておりますが、毎日のように雪がちらついております。われわれが実験している場所は、宿舎や食堂側からちょうど反対側にあるので、食事や宿舎に行くためには1周3キロメートルほどあるリングをほぼ半周する必要が有ります。建物の中を自転車で移動しますが、面倒なので頻繁には移動できません。写真は、実験をしている場所(リングの裏側?)付近の施設の写真です。ゆるく円形にカーブしているのがわかるでしょうか。

IMG_2554

 

続きを読む 播磨SPring-8での実験風景

Exploring Surface Structures