兵庫県の山の中にあるスプリング8に来ておりますが、毎日のように雪がちらついております。われわれが実験している場所は、宿舎や食堂側からちょうど反対側にあるので、食事や宿舎に行くためには1周3キロメートルほどあるリングをほぼ半周する必要が有ります。建物の中を自転車で移動しますが、面倒なので頻繁には移動できません。写真は、実験をしている場所(リングの裏側?)付近の施設の写真です。ゆるく円形にカーブしているのがわかるでしょうか。
兵庫県の山の中にあるスプリング8に来ておりますが、毎日のように雪がちらついております。われわれが実験している場所は、宿舎や食堂側からちょうど反対側にあるので、食事や宿舎に行くためには1周3キロメートルほどあるリングをほぼ半周する必要が有ります。建物の中を自転車で移動しますが、面倒なので頻繁には移動できません。写真は、実験をしている場所(リングの裏側?)付近の施設の写真です。ゆるく円形にカーブしているのがわかるでしょうか。
高桑研究室の尾白君の実験のためにSPring-8に来ております。
いつものBL07LSUとは違って、BL27SUは比較的スタンダードな軟X線での光電子分光や吸収分光、発光分光などを行うビームラインです。今回は尾白君の持ち込んだ50枚ぐらいの試料をとっかえひっかえ測定を行っています。
We start working today in this new year. Our lab. has resided in temporary rooms from the last September because our building is under the reinforcement work against the possible earthquakes. We will be back there next April.
Thank you for your supports last year. We hope we will continue the good collaboration in this year.
by Tadashi
あっというまに今年も大晦日になってしました。今年もたくさんの方にお世話になりました。本当にありがとうございました。良いお年をお迎えください。
byTadashi