今日は、ICSOS-10の最終日でした。午前の最後に、開発中の新しい時間分解電子回折法に関して発表を行いました。数人の先生に声をかけていただき反応はまずまずだったと思います。
会議が終わった後に、会議のホストであるHong Kong City UniversityのMichel van Hove先生のお誘いで夕食会に参加させていただきました。みなさん偉い先生ばかりで大変恐縮いたしましたが、みなさん地震のことを気にかけておられました。明日の朝の飛行機で日本に戻ります。
ICSOS10
第10回表面構造国際会議(The 10th International Conference on the Structure Surface)に参加するために香港に来ています。本日、成果を1件発表しました。金曜日にもう一件発表いたします。
香港は思ったほど蒸し暑くはありません。
東北大学オープンキャンパス
7月27日、28日の二日間、東北大学のオープンキャンパスが開催されます。例年たくさんの高校生がバスや電車でやってきます。すっかり定着して、恒例の人気行事になりました。残念ながら当研究室は展示等の参加はありませんが、高校生のみなさんには楽しんでいってもらえればと思います。来年は、展示やイベント等に参加したいと思います。
3DS用の立体画像
3DS用の立体画像をGalleryに追加しました。
3DSで立体視できる画像
3DS用のテストです。3DSのブラウザーで見れば立体的に見えると思います。普通のブラウザーではただの文字列になります。(インターネットエクスプローラーではjpgとして見えるようです。safariではtext文字列になります。)
3DSで撮影した実験装置
HNI_0003.MPO
以下は、ソフトウエアで作成した分子や表面の立体構造モデルです。