2月17日、18日の日程で行われる研究室紹介ですが、今年は教授、准教授を一緒にした講座単位で行うことになりました。17日の1時ごろに高桑先生が高桑・虻川研の紹介を行う予定です。
虻川研究室では、元気のある学生を待っています。野望(?)を持った学生も大歓迎です。
2月17日、18日の日程で行われる研究室紹介ですが、今年は教授、准教授を一緒にした講座単位で行うことになりました。17日の1時ごろに高桑先生が高桑・虻川研の紹介を行う予定です。
虻川研究室では、元気のある学生を待っています。野望(?)を持った学生も大歓迎です。
昨日、2月9日当研究室の修士学生の修論審査会が無事終了いたしました。
「ストリークカメラを応用した新しい時間分解電子回折法の開発」佐藤和義
年末と年が開けてからの最後のがんばりで成果も出て、なかなか良い発表でした。
I wish you’ll have a good luck for 2011, the year of rabbit.
(Tadashi Abukawa, 1 Jan. 2011. )
Tadashi Abukawa returned from Boston after his invited talk at symposium UU “Real-Time Studies of Evolving Thin Films and Interfaces”.
We give many thanks to the symposium organizers, especially to Prof. Gertjan Koster for his kind hospitality at the symposium. It was very meaningful symposium for us.
Tadashi Abukawa, IMRAM, Tohoku University, Sendai, Japan.
Symposium UU: Real-Time Studies of Evolving Thin Films and Interfaces
2010 MRS Fall Meeting, November 29, 2010, Boston, USA.