東北・北海道支部特別講演会

4月22日月曜の午後4時から東北・北海道支部特別講演会ということで話をさせていただきます。詳細は以下の通りです。

<<東北・北海道支部特別講演会>>
日時:平成25年4月22日(月)16:00-17:00
場所:東北大学 多元物質科学研究所西2号館3階N307号室(高桑研セミナー室)
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/modules/public/index.php?content_id=34

題目:『なぜ表面構造解析はかくも難しいのか:Si(111)-5×2-Auを例に』
東北大多元研 虻川匡司
続きを読む 東北・北海道支部特別講演会

研究室配属を考えている皆様へ

報告が遅くなりましたが2月20日に新年度に配属される3年生向けの研究室紹介を行いました。高桑・虻川研究室をまとめて行いましたが、皆さんに上手く伝えられたかどうか少し不安です。高桑研究室は主に

  • 表面ナノプロセスの理解とそれを使った炭素系材料の創成

を行っており、当虻川研究室では

  • 表面構造と表面反応プロセスを理解するための様々な最先端計測手法の開発

を行っております。我々と一緒に、だれも見たことのない表面の世界を一緒に覗いてみませんか。

3年生の研究室でのデューティーは、

  • 毎週1回の高桑・虻川研の合同ゼミ(90分)
  • 機械知能・航空研修IIのための研修(週2回)

ですが、もちろん青葉山での授業を優先いたします。

どんな方でも大歓迎です。よろしくお願いいたします。

虻川

Exploring Surface Structures