ふりだし

せっかく部屋を片付けたのに昨日の夜の震度6弱の余震で振り出しに、

4月8日の様子

ちなみに下はM9.0の直後。若干M9.0の方が床に厚く積もってます。

震災直後の3Fの居室

 

放射線は距離の2乗に反比例する?

発生源が点とみなせれば、間違いなく放射線は距離の2乗に反比例して弱くなって行きます。では、地面に降り積もった放射性物質の場合はどうでしょうか?この場合も放射線量は地面からの距離(高さ)の2乗に反比例、すなわち地面に近づくほど2乗に反比例して強くなるのでしょうか?答えはNoです。(ただし、強くはなります。実際は検出器の大きさや指向性、空気による減衰によって変わります。追記を投稿しましたので参照ください。)

続きを読む 放射線は距離の2乗に反比例する?

まだ普段通りではないようです

昨日、結構普段通りと書いてしまいましたが、仙台市の中心部でも震災の影響がまだまだ残っていることを実感いたしました。さきほど昼食のために一番町商店街、中央通商店街をさまよいました。人通りは多くてにぎやかなのですが、半分近くのお店が閉まっておりました。張り紙をして営業をしてないお店、再開のための修繕工事を行っているお店、もう営業をあきらめたのか看板を外したお店等々。そんな中、大阪ガスと東京ガスの方々がガス開通に向けて慣れない場所の地図とにらめっこしているところを何度も見かけました。中心部商店街も今日明日中にガスが開通しそうです。

大阪ガスの人@仙台中央通
東京ガスの人@仙台中央通

Exploring Surface Structures